Neosボット

From Neos Wiki
Revision as of 19:07, 22 April 2022 by Aesc (talk | contribs)
Jump to navigation Jump to search
Other languages:
English • ‎čeština • ‎中文(中国大陆)‎ • ‎日本語 • ‎한국어

Neosにいるとき、「Neos」という名前のユーザーからメッセージや通知を受け取ることがあります。 このユーザーは実際にはNeos チームによって実行されるボットであり、Neosとアカウントに関する通知とメッセージを提供します。

Neosボットメッセージ / 通知

Neosボットがメッセージを送る可能性のある事項:

  • 新しいアップデート - アップデートがリリースされたときにオンラインの場合、NeosBotはメッセージで通知します
  • Patreonメッセージ - PatreonのNeosユーザーの場合、毎月契約に感謝し、PatreonからNCRを送信するメッセージが表示されます。
  • 特別通貨の送金 - MMC、NCCなどのコンテストの勝者である場合、Neosボットから資金が送金されたメッセージが表示される場合があります。

Neosボットコマンド

また、さまざまなアクションやアクティビティを実現するために、さまざまなコマンドを使用してNeosボットにメッセージを送信します。 フレンド画面で「Neosボット」ユーザーを見つけて、コマンドをメッセージで送信します。

グループコマンド

名前は必ず引用符で囲んでください。名前にスペースが含まれていると、システムは名前を認識しません。 グループのメンバーである場合は、次のコマンドを使用してNeosボットにメッセージを送信し、グループシステムと対話できます。

コマンド 説明
/getGroupInfo <group name> /getGroupInfo "The Cool Kids" 現在のメンバーとその他のメタデータのリストを取得します
/addMember <group name> <member name> <member quota> /addMember "The Cool Kids" "Frooxius" 5 ユーザーをグループに追加します。クォータパラメーターはGBで測定され、グループのストレージの使用可能量を割り当てます。無制限の場合は-1を使用します。
/removeMember <group name> <member name> /removeMember "The Cool Kids" "Frooxius" グループからユーザーを削除します。

優先度投票 (Patreon 支援者向け)

コマンド 説明
/priorityIssue <issue number> /priorityIssue 1337 Patreon 支援者がGitHub上の提案リスト(issue)について、特定の内容が大事だと投票を行います。
  • <issue number> はGitHub IssuesにおけるIssue番号です。
  • このコマンドが正常に動作した場合、issueのタイトルを返答します。
  • 1アカウントにつき1つのみしか投票することができません。投票先はいつでも変更することができます。
  • 現在の投票は https://www.neosvr-api.com/api/stats/priorityIssues で見ることができ、それぞれ投票された数とPatreon金額に応じたポイントが記載されます。
  • このリストは非同期で更新され、投票が反映されるまでに数分かかる場合があることに注意してください。

ストレージコマンド

コマンド 説明
/requestRecordUsageJSON /requestRecordUsageJSON ストレージを使用しているアカウント上のすべてのレコードのJSONファイルをメールで送信します。アカウントのメールアドレスに送信されます。
  • これをサードパーティのツールで使用して、Neosストレージの使用状況を分析できます。
  • 重要!!! このレポートの送信先には十分注意してください。アカウントとインベントリのほぼすべてのコンテンツが含まれており、アカウントから何かを生成するのに十分な情報が含まれています。
/requestRecordUsageReport /requestRecordUsageReport アカウントのメールアドレスに基本的なストレージレポートをメールで送信します。
  • このリストには、ストレージを使用するアカウント上のすべてのレコード(ワールド、アイテムなど)が含まれ、アセットのサイズの合計でソートされます
  • これは、レコード間で共有されるアセットを考慮していません。共有アセットは1回しかカウントされないため、すべてのレコードの合計は、実際のストレージ使用量よりもはるかに高くなる可能性があります。
  • 逆に、ワールド/アイテムを削除した場合、ストレージは必ずしも報告された量だけ減少するわけではなく、固有のアセットの数だけ減少します。アセットが他のレコードによって使用されている場合、ストレージが量が減少することはありません。
  • さらに、さまざまなNeosアセット(たとえば、Neosの公開インベントリにあるもの)のように、一部のアセットは「無料」であり、レポートにカウントされますが、実際にはストレージ容量に反映しません。
  • レポートには、各レコードの名前、パス、ID、レコードタイプ(メッセージアイテムかどうか)、パブリックステータスが含まれます。
/deleteRecord <record ID> /deleteRecord R-1234-ABC123 /deleteRecord <record ID> を使用すると、レコードIDによってアカウントから任意のレコードを削除できます
  • 重要! 確認は求められません。このアクションはほとんど元に戻せないため、正しいレコードIDかどうか再確認してください。
  • これを使用して、当面の間、一部のメッセージアイテムレコードを削除できます。インベントリアイテムとワールドについては、ゲーム内UIを使用することを強くお勧めします。

クラウドバリアブル

こちらの記事も参照してください: クラウドバリアブル

リカバリーコマンド

コマンド 説明
/requestDeleteRecovery <time period> <search name> /requestDeleteRecovery 2d cheese アカウントから削除されたアイテムやワールドを復元します。
  • time period は、検索する履歴のどれくらい前かを示します。構文は柔軟です。"1d", "2h", "30m", "1 hour 30 minutes" はすべて機能します。 標準のの単位は日です。
  • search name は、パスや名前のどこにも指定した単語が含まれていないアイテムを除外します。*を使用してすべてを回復する

使用例

以下は、コマンドの使用方法の例です:

  • /requestDeleteRecovery 1d Cool Hat - 過去1日間の、名前に「CoolHat」という単語が含まれているアイテムの回復を試みます。
  • /requestDeleteRecovery 30m Cheese - 過去30分間の、名前に「Cheese」というフレーズが含まれているアイテムの回復を試みます。
  • /requestDeleteRecovery 1 hour 30 minutes Four Lights - 過去1時間30分間の、名前に「FourLights」という単語が含まれているアイテムの回復を試みます。
  • /requestDeleteRecovery 30m * - 過去30分からのアイテムを回復しようとします。

警告/注意

このコマンドを使用する前に、次の警告/注意をお読みください:

  • このコマンドはNeosPatreonsのみが使用できます
  • 同じフォルダ構造内の在庫のアイテムを表す特別なファイルを含むZIPファイルが電子メールで送信されます。 アイテム/ワールドを実際に回復するには、それらのファイルをNeosにインポートして、再度保存する必要があります。キャッシュをクリアしないでください!
  • 最大回復期間は30日で、この後、アイテムは完全に削除されます。
  • このコマンドは、Patreonユーザーのみが直接使用できます。 緊急事態が発生し、Patreonでない場合は、チームメンバーに連絡してください。
  • これは最後の苦肉の策で、緊急時のオプションです! 完全なリカバリは100%保証されていません、完全にリカバリするために、まだクラウドにあるか、キャッシュにある他のアセットファイルに依存しています。そもそも使用する必要がないことを確認するために必要なすべての手順を実行してください。

割り当て可能なバッジ

ユーザーが自分で割り当てることができるバッジにはさまざまなものがあります。これらには、アクセシビリティバッジやポテトバッジが含まれます。フレンドリストでNeosボットにメッセージを送信することで、割り当てたり削除したりできます。コマンドは次のとおりです。:

  • /addHearingImpaired - 聴覚障害者バッジを割り当てます。
  • /removeHearingImpaired - 聴覚障害者バッジを削除します。
  • /addColorBlind - 色覚障害者バッジを割り当てます。
  • /removeColorBlind - 色覚障害者バッジを削除します。
  • /addVisuallyImpaired - 視覚障害者バッジを割り当てます。
  • /removeVisuallyImpaired - 視覚障害者バッジを削除します。
  • /addMute - 言語障害者バッジを割り当てます。
  • /removeMute - 言語障害者バッジを削除します。
  • /addPotato - ポテトバッジを割り当てます。
  • /removePotato - ポテトバッジを取り除きます。

NCR/トークン

  • /requestTransactionHistory <token> - 指定されたトークンの完全なトランザクション履歴を生成して、アカウントのメールに送信します。<token>をKFCまたはNCRに置き換えてください。
  • /KFCoptOut - KFCの受信を拒否する.
  • /KFCoptIn - KFCの受信を承諾します。(すべてのアカウントは標準でKFCの受信を許可しています。このコマンドは、/KFCoptOutコマンドが以前にNeosボットアカウントに送信されている場合にのみ有効です。)
  • /NCRoptOut - NCRの受信を拒否します。
  • /NCRoptIn - NCRの受信を許可します。 (すべてのアカウントは標準でNCRの受信が許可されています。このコマンドは、/NCRoptOutが以前にNeosボットアカウントに送信されている場合にのみ必要です。)

2要素認証(2FA)

2FAは、Neosアカウントを保護するために強く推奨される手段であり、ダッシュメニューのホーム画面にある"2要素認証を設定"ボタンから設定できます。

また、2FAはデフォルトではトランザクションのみに設定されていることに注意してください。以下のコマンドで、この機能をNeosログインに拡張することを強くお勧めします。

  • /enableLogin2FA - Neosアカウントにログインする場合に2要素認証が必要になるように設定します。(「記憶する」が有効になっている場合は、以降は必要ありません)。
  • /disableLogin2FA - Neosアカウントにログインする際に2要素承認を使用しないようにします。
  • /webLogin - アカウントでログインの2要素認証が有効になっている場合、これにより3分間一時的に抑制します。 Wiki、および現在2要素認証ログインをサポートしていない他のNeosサイトへのログイン時に使用します。

アカウントの削除

Neos Botを使ってNeosアカウントを削除することもできます。Neos Botに/requestAccountDeletionをメッセージで送信すると、アカウントの削除処理が開始します。7日後に削除されます。また、あなたのアカウントとアカウントに登録されているメールの両方に警告が送られ、削除処理をキャンセルすることができます。